え 液封直読式量水器(えきふうちょくどくしきりょうすいき)(water seal direct reading type water meter)とは 液封直読式量水器(えきふうちょくどくしきりょうすいき)(water seal direct reading type water meter)とは従来の円読式メータは読みにくいため、検針に必要な指示部の㎥単位以上を直読式(デジタル)にしたもので、数字車室を液封することにより水 2025.10.21 え設備
え 液中燃焼バーナ(えきちゅうねんしょうばーな)(submerged-combustion burner)とは 液中燃焼バーナ(えきちゅうねんしょうばーな)(submerged-combustion burner)とは燃料と燃焼用空気を圧入し、加熱液中に形成される気泡中で燃焼させる液中に設置するバーナ。排ガスが液中を気泡状に上昇し、廃熱が回収されるため高効率で、プール水の加熱などに使用 2025.10.21 え設備
え エキスパンダ(えきすぱんだ)(expander)とは エキスパンダ(えきすぱんだ)(expander)とは①圧力にあるガスを排気するときの膨張力で機械動力を取り出す装置。 ②配管の端部を接続するために拡大する機械。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/045.html 2025.10.21 え設備
え エキスパンションジョイント(えきすぱんしょんじょいんと)(expansion joint)とは エキスパンションジョイント(えきすぱんしょんじょいんと)(expansion joint)とは⇒しんしゅくつぎてhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/044.html 2025.10.21 え設備
え エキスパンションカップリング(えきすぱんしょんかっぷりんぐ)(expansion coupling)とは エキスパンションカップリング(えきすぱんしょんかっぷりんぐ)(expansion coupling)とは電線管用付属品。耐震、伸縮を必要とする場所に用いる。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/043.html 2025.10.20 え設備
え エキスパンションアンカー(えきすぱんしょんあんかー)(expansion anchor)とは エキスパンションアンカー(えきすぱんしょんあんかー)(expansion anchor)とは⇒あとせこうアンカーhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/042.html 2025.10.20 え設備
え エキスパートシステム(えきすぱーとしすてむ)(expert system)とは エキスパートシステム(えきすぱーとしすてむ)(expert system)とは特定分野の専門家の知識や経験を抽出しておき、機械的にそれと同等の判断ができるようにしたシステム。制御や故障予知の分野で使われていることが多い。https://kabu-watanabe.com 2025.10.20 え設備
え 液晶ディスプレイ(えきしょうでぃすぷれい)(liquid crystal display)とは 液晶ディスプレイ(えきしょうでぃすぷれい)(liquid crystal display)とは電圧をかけると分子の並び方が変わる液晶の性質を利用した表示装置のこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/040.html 2025.10.20 え設備
え 液状ガスケット(えきじょうがすけっと)(paste thread sealant)とは 液状ガスケット(えきじょうがすけっと)(paste thread sealant)とはねじ接合の際に、ねじ部に塗るベースト状の接合剤。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/04e/039.html 2025.10.20 え設備
え 液晶(えきしょう)(liquid crystal)とは 液晶(えきしょう)(liquid crystal)とは液体と固体の中間の状態にある物質で、自然状態では、分子がゆるやかな規則性をもって並んでいる。電圧をかけると分子の並び方が変わる性質がある。https://kabu-watanabe.com/glossary/setub 2025.10.20 え設備