え ACSR幹線(えーしーえすあーるかんせん)(ACSR conductor shaft cable)とは 大ビルディング、超高層ビルディングの大容量ケーブルの低圧幹線。導体にアルミニウムを用い、中心にAC線(アルミ被鋼線)があり、電線は上部の1点で支持して吊り下げる。施工は省力化でき、長期間安定して使用できる。https://kabu-watanabe.com/glossary/de 2025.09.05 え電気
え ACSR(えーしーえすあーる)(Aluminum Conductor Steel Reinforced)とは 亜鉛めっき銅線を中心にし、外層に硬アルミ線をより合わせた電線。超高圧送電線に多く使われる。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/013.html 2025.09.05 え電気
え AM(えーえむ)(after sales service and maintenance)とは アフターサービスとメンテナンスをまとめた語。住宅業界などで広く用いられる語。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/012.html 2025.09.05 え電気
え AM(えーえむ)(amplitude modulation)とは 振幅変調のこと。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/011.html 2025.09.05 え電気
え AFNOR(えーえふえぬおーあーる)(Association Francaise de Normalisation)とは フランス規格協会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/010.html 2025.09.05 え電気
え ANSI(えーえぬえすあい)(American National Standards Institute)とは アメリカ国家規格協会。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/009.html 2025.09.05 え電気
え AS(えーえす)(ammeter change-over switch)とは 配電盤などの電流計切換スイッチ。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/008.html 2025.09.05 え電気
え H種絶縁乾式変圧器(えいちしゅぜつえんかんしきへんあつき)(class H insulation dry type transformer)とは 耐熱性の優れたシリコン系絶縁材料を使用し、電気絶縁油を使用しない変圧器。①不燃性。 ②比較的小形、軽量。 ③周囲温度が比較的高い場所での使用が可能。 ④保守が容易。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/007.html 2025.09.05 え電気
え Hf蛍光ランプ(えいちえふけいこうらんぷ)(Hf fluorescent lamp)とは 高周波点灯蛍光ランプを製造しているメーカーの略称。安定器を含めて総合効率が高く、ランプは25.5mmの細管、安定器は小形、軽量、器具全体は薄形となり、天井取付荷重、必要空間は普通品より小さい。省エネルギー形照明器具に区分されている。クリプトンガスの混入により熱伝導は低下、管内圧力 2025.09.04 え電気
え a接点(えいせってん)(a-contact)とは メーク(make)接点、アルバイト(albite)接点ともいう。動作していないときに開き、動作すると閉じる接点のこと。JIS C 0617電気用図記号に定める図記号。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/04e/005.html 2025.09.04 え電気