電気

高圧ゴム手袋の耐電圧試験(こうあつごむてぶくろのたいでんあつしけん)(withstand voltage test of high-tension rubber gloves)とは

高圧電気工事用の作業ゴム手袋の絶縁耐力を確かめる試験。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/022.html

高圧ゴム手袋(こうあつごむてぶくろ)(high-tension rubber gloves)とは

高圧の活線作業などで使用する安全用手袋。ゴム手袋用保護手袋を上にかぶせて傷を防ぐ。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/021.html

高圧交流負荷開閉器(こうあつこうりゅうふかかいへいき)(high-voltage alternating-current load-break switch)とは

高圧電路の正常な負荷電流の開閉、高圧機器の投入・開放、電線路の区分・切替などに使用する開閉器。①ヒューズ付交流負荷開閉器:開閉機構と電力ヒューズとを組み合わせてある。 ②高圧交流真空負荷開閉器:開閉部を真空中に収納した真空バルブを利用する。 ③油入開閉器:油は可燃物であるので保安

高圧検電器の試験(こうあつけんでんきのしけん)(test of high-voltage detector)とは

高圧の電線路などの電圧の有無を検出する高圧検電器の絶縁耐力試験。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/019.html

高圧ケーブルの直流絶縁耐力試験電圧(こうあつけーぶるのちょくりゅうぜつえんたいりょくしけんでんあつ)(DC dielectric strength test of high-tension cable)とは

高圧ケーブルに連続10分間加えて耐えるかどうか試験するときの電技・解釈第14条に定める試験電圧。[例]6.6kV用ケーブル:(最大使用電圧6.9kV)×1.5×2=20.7[kV]https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/018.

高圧ケーブルの立上げ(こうあつけーぶるのたちあげ)(risering of high-voltage cable)とは

高圧ケーブルを地中から電柱、外壁などに添っての立ち上げ。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/017.html

高圧ケーブルの交流絶縁耐力試験電圧(こうあつけーぶるのこうりゅうぜつえんたいりょくしけんでんあつ)(AC dielectric strength test of hightension cable)とは

高圧ケーブルに連続10分間加えて耐えるかどうか試験するときの所定試験電圧。[例]6.6kV用ケーブル(最大使用電圧6.9kV)×1. 5=10.35[kV]https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/016.html

高圧ケーブル絶縁抵抗の目安(こうあつけーぶるぜつえんていこうのめやす)(guideline of high tension cable insulation resistance)とは

各導体と遮へい層間の最低絶縁抵抗の値。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/10ko/015.html

高圧ケーブル絶縁耐力試験(こうあつけーぶるぜつえんたいりょくしけん)(high-tension cable dielectric strength test)とは

電技・解釈第14、15条に定める電圧を連続して10分間加え、異常のないことを確かめる試験。検電器(試験電圧が直流のときは直流検電器)を用いて所定の部分が充電されていることを確認する。同時に異臭、異音、発煙、発火、振動のないことを確かめる。https://kabu-watanabe

高圧器具の絶縁試験(こうあつきぐのぜつえんしけん)(insulation test of high-voltage apparatus)とは

高圧および特別高圧の器具および母線の絶縁性能の判定を行う試験。絶縁耐力試験のこと。電技・解釈第16条では、連続して10間分加えてこれに耐えなければならない電圧を定めている。試験を中断したときは再開と同時に新たに10分間を計り始める。https://kabu-watanabe.co
スポンサーリンク