インテリジェン卜ビル(いんてりじぇんとびる)(inteligent building)とは

高度情報システム、ビル自動管理システムなどを導入して情報機能を高めたビルディング。オフィスオートメーションに対応した高質な建築環境と設備を備えた建物。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/02i/052.html

アーク溶接(あーくようせつ)(arc welding)とは

アーク溶接(あーくようせつ)(arc welding)とは溶接部と溶接棒を電極としてその問にアークを発生させ、その熱で両者を溶かして接合するもので、手溶接が広く用いられているが、工場加工においては、溶接ワイヤを連続的に自動供給し、溶接トーチの運行を機械装置が行う自動アーク溶接

アーク灯(あーくとう)(arc lamp)とは

アーク灯(あーくとう)(arc lamp)とは炭素アーク灯のようにアーク放電を利用する電灯。https://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/002.html

煽り止め(あおりどめ)(-)とは

煽り止め(あおりどめ)(-)とは開いた扉が風などであおられないように止めておくための金物。床に付けるものと幅木等に付けるものがある。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/01a/035.html

アーク(あーく)(arc)とは

アーク(あーく)(arc)とは⇒アークほうでんhttps://kabu-watanabe.com/glossary/setubi/01a/001.html

アンカー式土留め(あんかしきどどめ)とは

アンカー式土留めは、土留めアンカーによって土留め壁を支持する工法。偏土圧が作用する場合の土留めにも適する。参照:https://kabu-watanabe.com/glossary/doboku/01a/086.html

インタロック(いんたろく)(interlock)とは

機器の誤動作防止または安全のために、関連装置間に電気的、機械的に密接な連絡を持たせ、現在、進行中の動作が終了するまで、次の動作には移行しないようにすること。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/02i/051.html

青地(あおち)(-)とは

青地(あおち)(-)とは土地登記簿に地番(ちばん),地積( ちせき),所有者等の記載がなく,公図に青色で着色された土地の通称。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/01a/034.html

アンカーワイヤー(あんかーわいやー)とは

係留物とアンカーとを結ぶワイヤーロープ。参照:https://kabu-watanabe.com/glossary/doboku/01a/085.html

インタホン(いんたほん)(interphone)とは

構内専用の通信連絡設備であり、局線接続を目的としない有線電話設備の総称。スピーカとマイクロホンを使う相互通話をトークバックという。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/02i/050.html
スポンサーリンク