あ アイソメトリック(あいそめとりっく)(isometric)とは アイソメトリック(あいそめとりっく)(isometric)とは立方体を立体的に表現する作図法の一つ。長さ・幅・高さを直交する3直線で表す軸測投影(アクソメトリックプロジェクシヨン)のうち,交角が120°となる場合の図をいう。室内空間の表現等に使用される。単に「アイソメ」,また 2025.08.28 あ建築
あ 孔曲り(あなまがり)とは ボ-リング孔が中心から逸れる事。参照:https://kabu-watanabe.com/glossary/doboku/01a/069.html 2025.08.28 あ土木
い イナーシャモータ(いなーしゃもーた)(inertial motor)とは 電機子の慣性を小さくして応答性を向上した制御用直流電動機。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/02i/034.html 2025.08.28 い電気
あ アイソメ(あいそめ)(-)とは アイソメ(あいそめ)(-)とは⇒アイソメトリックhttps://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/01a/017.html 2025.08.28 あ建築
あ 孔びき(あなびき)とは 母材の純断面積を算出するためボルト孔の断面積を控除すること。参照:https://kabu-watanabe.com/glossary/doboku/01a/068.html 2025.08.28 あ土木
い 移動電線(いどうでんせん)(mobile cord)とは 電気使用場所に施設する配線、電線路、電球線と電気使用機械器具内の電線を除いた造営物に固定しない配線の電線(電技第1条)。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/02i/033.html 2025.08.28 い電気
あ アイソ(あいそ)(-)とは アイソ(あいそ)(-)とは⇒ISO(略)https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/01a/016.html 2025.08.28 あ建築
あ 孔荒れ(あなあれ)とは 穿孔した孔壁が崩れたり、スムーズに穿孔できないこと。参照:https://kabu-watanabe.com/glossary/doboku/01a/067.html 2025.08.28 あ土木
い 一般用電気工事(いっぱんようでんきこうじ)(general electric construction)とは 電気事業用電気工作物や自家用電気工作物を除いた一般用電気工作物に係る電気工事(電気工事業法第2条)。内容の詳細は、電気工事士法第2条第1項に規定してある。概括的にいえば、一般家庭、商店等の屋内電気設備の工事がこれに該当する。https://kabu-watanabe.com/gl 2025.08.28 い電気
あ アイスプライス(あいすぷらいす)(eye splice)とは アイスプライス(あいすぷらいす)(eye splice)とはワイヤーロープの端部を,ロープ自体やワイヤーシンプルを使って輪にして結束すること。https://kabu-watanabe.com/glossary/kenchiku/01a/015.html 2025.08.27 あ建築