現場便利帳

あ

アーク地絡(あーくちらく)(arcing ground)とは

充電電路の絶縁性能がなくなり、電線と支持物の接地金物または大地との間がアーク(電弧)で短絡された状態。この現象の発生は、地絡保護継電器の動作要因の一つであり、電路電源側の遮断器が動作して電路を開く。https://kabu-watanabe.com/glossary/denki/
2025.08.12
あ電気
前へ 1 2 3

最近の投稿

  • IES(あいいーえす)(Illuminating Engineering Society of North America/The Illuminating Engineering Society)とは
  • IEA(あいいーえー)(International Energy Agency)とは
  • IEEE(あいいーいーいー)(Institute of Electrical and Electronics Engineers)とは
  • IEE(あいいーいー)(The Institution of Electrical Engineers)とは
  • rpm(あーるぴーえむ)(revolutions per minute)とは

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月

カテゴリー

  • あ
  • 電気
現場便利帳
© 2025 現場便利帳.
  • ホーム
  • トップ