ハロゲン化物消火設備

ハロン消火剤(じゃろげんしょうかざい)とは|消防設備用語

ハロン消火剤(じゃろげんしょうかざい)とは|消防設備用語ハロゲン化物消火設備の消火剤のうち,ハロン2402,ハロン1211および、ハロン1301を総称していう。https://kabu-watanabe.com/glossary/shoubou/12si/044.html

加圧用ガス(かあつようがす)とは|消防設備用語

加圧用ガス(かあつようがす)とは|消防設備用語加圧式の設備において用いられるもので,加圧用ガス容器に充てんされているのは窒素ガスとされている。容器に充てんされた窒素ガスは通常15MPaの圧力があり,これを圧力調整装置によ2MPa以下に調整して消火剤貯蔵容器に導く。http

加圧式(かあつしき)とは|消防設備用語

加圧式(かあつしき)とは|消防設備用語ハロン2402を使用する設備において,消火剤は常温常圧(液体)で貯蔵し,窒素による加圧用ガスを使用して放出する方式である。 付属装置として,放出弁,圧力調整装置,加圧用ガス容器などが設けられる。https://kabu-watanab

オゾン層(おぞんそう)とは|消防設備用語

オゾン層(おぞんそう)とは|消防設備用語地球を取り巻く成層圏にあるオゾンの層で,人体に有害な紫外線などを吸収するもので,地球環境にとって不可欠なものである。大気中に放出され成層圏まで達したハロン消火剤は,冷却剤や洗浄剤として使われているフロンと同様に,このオゾン層を破壊すると

HFC消火剤(えいちえふしーしょうかざい)とは|消防設備用語

HFC消火剤(えいちえふしーしょうかざい)とは|消防設備用語ハロゲン化物消火設備の消火剤のうち,ハイドロカーボンである消火剤で,次のものをいう。①トリフルオロメタン(HFC-23) ② へプタフルオロプロパン(HFC-227ea)このHFC消火剤を用いるものは,消火の際に有害
スポンサーリンク