し ジムクロ、レールベンダー(じむくろ、れーるべんだー)(掘削)とは ジムクロ、レールベンダー(じむくろ、れーるべんだー)とは|トンネル用語英語:rail-bender、jim-crow独語:Schienenbieger仏語:appareil à cintrer les rails-https://kabu-watanabe.com 2025.11.12 しトンネル
し 支持杭受桁工法(しじぐいうけげたこうほう)(掘削)とは 支持杭受桁工法(しじぐいうけげたこうほう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:--https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/12si/023.html 2025.11.08 しトンネル
し シールドチャンパー(しーるどちゃんぱー)(掘削)とは シールドチャンパー(しーるどちゃんぱー)とは|トンネル用語英語:shield chamber、well shaft独語:Schildkammer、Schildanfahrkaverne仏語:--https://kabu-watanabe.com/glossary/ 2025.11.06 しトンネル
さ サンドポンプ(さんどぽんぷ)(掘削)とは サンドポンプ(さんどぽんぷ)とは|トンネル用語英語:sand pump独語:Sandpumpe仏語:pompe à sable土砂を含む汚濁水を吸い上げ排水するために用いるポンプをいい、トンネル工事では渦巻きポンプが多く使用される。https://kabu-wat 2025.11.05 さトンネル
さ 差し矢法、縫い地(さしやほう)(掘削)とは 差し矢法、縫い地(さしやほう)とは|トンネル用語英語:spilling、forepoling独語:Getriebezimmerung仏語:boisage au poussage、flandrage、palissage緩みが大きい崩壊性の砂層や、岩盤に設けられるトンネル 2025.11.03 さトンネル
さ さぐり孔、さぐり削孔、さぐり(さぐりこう)(掘削)とは さぐり孔、さぐり削孔、さぐり(さぐりこう)とは|トンネル用語英語:exploring drill、feeler holes独語:Bohrloch zur Erkundung、Erkundungsbohrung仏語:-トンネル切羽前方の地質状況が不明の場合、特に湧水の状 2025.11.03 さトンネル
こ 小割り発破、小割り、二次発破(こわりはっぱ)(掘削)とは 小割り発破、小割り、二次発破(こわりはっぱ)とは|トンネル用語英語:boulder blasting、secondary blasting独語:Blocksprengung、Nachsprengung仏語:mineur spécial、boutefeu de gros b 2025.10.30 こトンネル
こ コラム(こらむ)(掘削)とは コラム(こらむ)とは|トンネル用語英語:column独語:Säule仏語:-削岩機を取り付ける垂直支柱。水平取付け材をパー(bar)という。現在はほとんど用いられていない。https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10k 2025.10.30 こトンネル
こ 込め棒(こめぽう)(掘削)とは 込め棒(こめぽう)とは|トンネル用語英語:tamping stick、tamping rod、tamping pole、stemmer独語:Verdämmstab仏語:-爆破孔へ爆薬を装填するための棒、装薬の際には込め棒で孔の深さと径を確認した後装填する。材料としては 2025.10.30 こトンネル
こ 木積、サンドル(こづみ)(掘削)とは 木積、サンドル(こづみ)とは|トンネル用語英語:cogs、crib chock独語:Holzpfeiler、Wanderkasten仏語:carré天盤を保持するために、坑木を井形に積み上げたものをいう。https://kabu-watanabe.com/glos 2025.10.30 こトンネル