支保工

ころがし、押木(ころがし)(支保工)とは

ころがし、押木(ころがし)とは|トンネル用語英語:cap、heading collar独語:Vortriebsring、Kappe仏語:chapeau木製支柱式支保工の部材の一部で、掘削面の頂部に横たえる主要なはり材である。押木ともいう。https://kabu-

後光ばり式支保工(ごこうぱりしきしほこう)(支保工)とは

後光ばり式支保工(ごこうぱりしきしほこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-木製支保工の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/061.html

坑枠鋼、鋼製支保工(こうわくこう)(支保工)とは

坑枠鋼、鋼製支保工(こうわくこう)とは|トンネル用語英語:steel frame、steel beam support独語:Stahlrahmen、Stahlträgerstützung仏語:-鉱山用語https://kabu-watanabe.com/gloss

鋼矢木(こうやぎ)(支保工)とは

鋼矢木(こうやぎ)とは|トンネル用語英語:steel spile独語:Stahlpfahl仏語:-矢木の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/055.html

鋼矢板(こうやいた)(支保工)とは

鋼矢板(こうやいた)とは|トンネル用語英語:steel sheet pile独語:Stahlspundbohle仏語:-矢板の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/053.html

拱頂継手(こうちょうつぎて)(支保工)とは

拱頂継手(こうちょうつぎて)とは|トンネル用語英語:crcwn joint独語:Scheitelverbindung、Scheitelfuge仏語:-鋼アーチ支保工の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10k

鋼繊維補強コンウリート、SFRC(こうせんいほきょうこんくりーと)(支保工)とは

鋼繊維補強コンウリート、SFRC(こうせんいほきょうこんくりーと)とは|トンネル用語英語:steel fiber reinforced concrete独語:Stahlfaserbeton仏語:béton armé aux fibres d'acier直径が0.3~0

鋼製支保工、鋼アーチ支保工(こうせいしほこう)(支保工)とは

鋼製支保工、鋼アーチ支保工(こうせいしほこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-鋼アーチ支保工の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/028.html

鋼管支保工、パイプ支保工(こうかんしほこう)(支保工)とは

鋼管支保工、パイプ支保工(こうかんしほこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-パイプ支保エの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/014.html

鋼アーチ支保工(こうあーちしほこう)(支保工)とは

鋼アーチ支保工(こうあーちしほこう)とは|トンネル用語英語:steel arched support、steel support、steel arched timbering独語:Stahlbogenausbau仏語:soutènement cintré en acier
スポンサーリンク