き 基準極性電流形地絡方向継電器試験(きじゅんきょくせいでんりゅうがたちらくほうこうけいでんきしけん)(test of reference polarity current type ground directional relay)とは
け ケージ(けーじ)(機械設備)とは ケージ(けーじ)とは|トンネル用語英語:cage独語:Korb、Gestell仏語:cage立坑巻上げ装置の1つで、鉱車を載せて上下する容器のことをいい、人員や機材の搬出入にも用いられる。ケージはその段数によって、1段式ケージと多段式ケージに分けられる。一般に鋼材で造 2025.10.18 けトンネル
け 径長比(けいちょうひ)(機械設備)とは 径長比(けいちょうひ)とは|トンネル用語英語:ratio of length to diameter独語:Verhältnis Länge zu Duchmesser仏語:-シールド全長(l)の外径(D)に対する比(l/D)をいう。シールドの長さは、外径とのパランスが 2025.10.17 けトンネル
く グリッパー(ぐりっぱー)(機械設備)とは グリッパー(ぐりっぱー)とは|トンネル用語英語:gripper独語:Klemmvorrichtung仏語:grippeur全断面用トンネル掘進機などの走行、推進装置の名称の1つで、掘進機を推進するための反力をとるため坑壁にグリッパーシューを圧着し、これを固定して推進ジ 2025.10.16 くトンネル
く クラムシェル(くらむしぇる)(機械設備)とは クラムシェル(くらむしぇる)とは|トンネル用語英語:clamshell grabbing crane独語:Greifbagger仏語:grue à benne preneuseショベル系掘削機の一種で、掘削機構としては、鉛直方向にパケットを落下させて掘削するものである 2025.10.15 くトンネル
く グラスホッパー(ぐらすほっぱー)(機械設備)とは グラスホッパー(ぐらすほっぱー)とは|トンネル用語英語:grasshoper独語:-仏語:-トロ線を跨ぐ移動式鋼枠で、空車はこの上を通って切羽側に降りる入換え装置。現在はあまり使われない。https://kabu-watanabe.com/glossary/ton 2025.10.15 くトンネル
く 駆動トルク(くどうとるく)(機械設備)とは 駆動トルク(くどうとるく)とは|トンネル用語英語:driving torque独語:Vortriebsdrehmoment仏語:-機械掘りシールド、トンネルボーリングマシン(T.B.M.)およびロードヘッダ一等のカッターヘッドの回転力をいう。カッターへッドの駆動方式と 2025.10.14 くトンネル
く 掘削積込み併用機(くっさくつみこみへいようき)(機械設備)とは 掘削積込み併用機(くっさくつみこみへいようき)とは|トンネル用語英語:cut and load machine独語:Fräslader仏語:-半機械掘りシールドの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/08ku/ 2025.10.14 くトンネル
く 空気冷却器(くうきれいきゃくき)(機械設備)とは 空気冷却器(くうきれいきゃくき)とは|トンネル用語英語:air cooler独語:Druckluftkühler仏語:-空気駆動機器の効率を上げ、また作業環境改善のため空気圧縮中に発生する熱を除去する装置。コンプレッサに組み込まれたラジエーターのほか、圧縮器から排出さ 2025.10.13 くトンネル
き 切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)(機械設備)とは 切羽閉塞装置(きりはへいそくそうち)とは|トンネル用語英語:bulkhead独語:Schott仏語:-泥水加圧シールド、削土密封シールド等で、不安定な地山を掘削する場合にシールド掘進中や停止中に切羽の崩壊を防ぐため、カッターヘッドのずり取入口(スリット)やその他の開口 2025.10.11 きトンネル
き キューピクル型受電設備(きゅーぴくるがたじゅでんせつぴ)(機械設備)とは キューピクル型受電設備(きゅーぴくるがたじゅでんせつぴ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-特高または高圧の設備に対して用いられる受電型式設備で施工が簡単で、保守点検が容易かつ安全である。https://kabu-watanabe.com/glossary/ 2025.10.09 きトンネル