機械設備

コンベア(こんべあ)(機械設備)とは

コンベア(こんべあ)とは|トンネル用語英語:conveyor、conveyer独語:Förderband、Förderer仏語:convoyeur一般に水平および水平に近い傾斜における2地点間の連続運搬に用いられる運搬機で、その構造上から分類すると、ベルトコンベア、チ

コラムジャッキ(こらむじゃっき)(機械設備)とは

コラムジャッキ(こらむじゃっき)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-山留めジャッキの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/070.html

コールピック(こーるぴっく)(機械設備)とは

コールピック(こーるぴっく)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ピックハンマーの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/060.html

後方台車(こうほうだいしゃ)(機械設備)とは

後方台車(こうほうだいしゃ)とは|トンネル用語英語:trailing carriage独語:Anhäuger仏語:-シールド工事で、シールドの直後に設置する台車をいう。これは、掘削、覆工、裏込め注入、その他切羽作業に用いる材料および機械装置の置場とともに、各種作業足場

後部支持(こうぶしじ)(機械設備)とは

後部支持(こうぶしじ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-リヤーサポートの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/10ko/048.html

坑内配線(こうないはいせん)(機械設備)とは

坑内配線(こうないはいせん)とは|トンネル用語英語:underground utility line独語:unterirdische Versorgungsleitung仏語:-トンネル工事にあたり、トンネル工事材料の運搬、ずり出しのため、レール方式を使用する場合にト

限定圧気シールド(げんていあっきしーるど)(機械設備)とは

限定圧気シールド(げんていあっきしーるど)とは|トンネル用語英語:partial pneumatic shield独語:teilweises Druckluftschild仏語:-シールドに隔壁を設けて切羽付近のみに圧気を行うシールドである。掘削土砂はホッパーより特殊

ケーペ巻き(けーぺまき)(機械設備)とは

ケーペ巻き(けーぺまき)とは|トンネル用語英語:Koepe winding、Koepe hoisting独語:Koepeförderung仏語:levage par poulie Koepe立坑巻上げ法の一種で、網溝を備えた大きなケーペプーリーにロープを掛け、この両端

ケージ(けーじ)(機械設備)とは

ケージ(けーじ)とは|トンネル用語英語:cage独語:Korb、Gestell仏語:cage立坑巻上げ装置の1つで、鉱車を載せて上下する容器のことをいい、人員や機材の搬出入にも用いられる。ケージはその段数によって、1段式ケージと多段式ケージに分けられる。一般に鋼材で造

径長比(けいちょうひ)(機械設備)とは

径長比(けいちょうひ)とは|トンネル用語英語:ratio of length to diameter独語:Verhältnis Länge zu Duchmesser仏語:-シールド全長(l)の外径(D)に対する比(l/D)をいう。シールドの長さは、外径とのパランスが
スポンサーリンク