計画・設計

大背、下部半断面(おおぜ)(計画・設計)とは

大背、下部半断面(おおぜ)とは|トンネル用語英語:bench、bottom drift独語:Strosse仏語:Strossトンネル掘削断面の下部に対する名称である。昔は、(オオセ)と発音した。この類語である中背は大背の直上の部分で、現在では、(チュウゼ)ということが

横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)(計画・設計)とは

横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)とは|トンネル用語英語:horizontal adit、level drift独語:waagrechter Stollen仏語:galerie horizontaleトンネルをいくつかの工区に分割してして施工する場合、材料の搬入、ずり

円形トンネル(えんけいとんねる)(計画・設計)とは

円形トンネル(えんけいとんねる)とは|トンネル用語英語:circular tunnel、circular section独語:kreisförmiger Tunnel仏語:section circulaire断面形状が円形のトンネルで、シールドトンネルでは標準的な形状

円形シールド(えんけいしーるど)(計画・設計)とは

円形シールド(えんけいしーるど)とは|トンネル用語英語:circular shaped shield独語:kreisförmiger Schild仏語:bouclier de section circlier円形トンネルの項参照https://kabu-watan

迂回坑(うかいこう)(計画・設計)とは

迂回坑(うかいこう)とは|トンネル用語英語:detour drift独語:Umleitungsstollen仏語:galerie de détour不良地質間の突破などのために、ある区間だけ本坑の断面外に迂回して掘られるトンネル。水抜き迂回坑の項参照https:/

井筒(うぇる、おーぷんけーそん)(計画・設計)とは

井筒(うぇる、おーぷんけーそん)とは|トンネル用語英語:well、open caisson独語:offener Caisson、Brunnen仏語:puits foncéオープンケーソンともよばれ、円形、長方形、小判形等の断面で剛性の大きい井筒(コンクリートの筒)をい

井筒(いづつ)(計画・設計)とは

井筒(いづつ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ウェルの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/02i/007.html

一次応力、初期応力、潜在応力(いちじおうりょく)(計画・設計)とは

一次応力、初期応力、潜在応力(いちじおうりょく)とは|トンネル用語英語:initial stress独語:Eigenspannung、Anfangsspannung仏語:contrainte initiale掘削、構築などの行為が加わる以前の自然状態での地山内の応力。

イタリア式掘削工法(いたりあしきくっさくこうほう)(計画・設計)とは

イタリア式掘削工法(いたりあしきくっさくこうほう)とは|トンネル用語英語:Italian (excavation)method独語:italienische Tunnelbauweise仏語:-掘削工法の項参照https://kabu-watanabe.com/g

アメリカ式掘削工法(あめりかしきくつさくこうほう)(計画・設計)とは

アメリカ式掘削工法(あめりかしきくつさくこうほう)とは|トンネル用語英語:American (excavation)method独語:amerikanische Tunnelbauweise仏語:-掘削工法の項参照https://kabu-watanabe.com
スポンサーリンク