計画・設計

シールド工法(しーるどこうほう)(計画・設計)とは

シールド工法(しーるどこうほう)とは|トンネル用語英語:shield method独語:Schildvortriebsverfahren、Schildbauweise仏語:méthode de bouclierシール ドとよばれる鋼製の筒を地山に押し込みながら,その保

シールド駅(しーるどえき)(計画・設計)とは

シールド駅(しーるどえき)とは|トンネル用語英語:shieid excavation station独語:im Schildvortriebs erstellter Bahnhof仏語:station souterraine並列のシールドトンネルを切り広げて建設する地

地圧、土圧、盤圧(じあつ)(計画・設計)とは

地圧、土圧、盤圧(じあつ)とは|トンネル用語英語:ground pressure独語:Bodendruck、.Erddruck仏語:poussée du terrain地山中にトンネルを掘削した場合、その周壁内部や支保工、覆工に作用する荷重は、一般に深さに比例関係のあ

山岳工法(さんがくこうほう)(計画・設計)とは

山岳工法(さんがくこうほう)とは|トンネル用語英語:conventional method (or excavation)、tunnel blasting method (or excavation)独語:bergmännische Bauweise、Tunnelspren

核、心、竜頭、ヘソ(さね)(計画・設計)とは

核、心、竜頭、ヘソ(さね)とは|トンネル用語英語:core独語:Kern仏語:noyauトンネル掘削断面の中央部に切羽面の安定を図って残す部分の名称。竜頭(リュウヅ)という人もいる。加背割りの項参照https://kabu-watanabe.com/glossar

作業坑(さぎょうこう)(計画・設計)とは

作業坑(さぎょうこう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-本坑の工事を施工しようとする、作業のためのトンネルで、先進坑や取付坑も作業抗である場合が多い。また、工事用の立坑、斜坑、横坑も作業坑と称することがある。https://kabu-watanabe.co

サイロット(さいろっと)(計画・設計)とは

サイロット(さいろっと)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-側壁導坑の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/11sa/008.html

最小曲線半径(さいしょうきょくせんはんけい)(計画・設計)とは

最小曲線半径(さいしょうきょくせんはんけい)とは|トンネル用語英語:minimum radius of curve独語:kleinster Krümmungsradius仏語:-曲線半径の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/

サイクルタイム(さいくるたいむ)(計画・設計)とは

サイクルタイム(さいくるたいむ)とは|トンネル用語英語:time of one round、cycle time独語:Abschlagszeit仏語:-一般には繰り返し作業の1サイクルに要する時問をいう。爆破掘削による山岳トンネル工事では、穿孔、爆破、ずり出しおよび支

最急勾配(さいきゅうこうばい)(計画・設計)とは

最急勾配(さいきゅうこうばい)とは|トンネル用語英語:maximum grade独語:maximale Neigung仏語:-勾配の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/11sa/001.html
スポンサーリンク