お 押出し性土庄(おしだしせいどあつ)(計画・設計)とは 押出し性土庄(おしだしせいどあつ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-真の土庄の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/015.html 2025.09.18 おトンネル
お 押出し(おしだし)(計画・設計)とは 押出し(おしだし)とは|トンネル用語英語:squeezing独語:Quetschen仏語:-トンネルなどの掘削によって、壁面が内空へ押し出されてくる現象をいう。掘削に伴って周辺地山に生じた応力が、地山強度を超えて破壊領域が発生した場合に、見掛け上塑性流動的に地山がトン 2025.09.18 おトンネル
お 押し管工法(おしかんこうほう)(計画・設計)とは 押し管工法(おしかんこうほう)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-推進工法の項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/012.html 2025.09.17 おトンネル
お 押え盛土、保護盛土(おさえもりど)(計画・設計)とは 押え盛土、保護盛土(おさえもりど)とは|トンネル用語英語:counter-weight fill独語:Gegengewichtsauffülung仏語:remblai de contrepoidsトンネルの坑口付近等で、土被りが小さく、地表面が傾斜している場合に、偏土 2025.09.17 おトンネル
お おがみ(おがみ)(計画・設計)とは おがみ(おがみ)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-つっ込みの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/008.html 2025.09.17 おトンネル
お オープンケーソン(おーぷんけーそん)(計画・設計)とは オープンケーソン(おーぷんけーそん)とは|トンネル用語英語:-独語:-仏語:-ウェルの項参照https://kabu-watanabe.com/glossary/tonneru/05o/007.html 2025.09.17 おトンネル
お 大背、下部半断面(おおぜ)(計画・設計)とは 大背、下部半断面(おおぜ)とは|トンネル用語英語:bench、bottom drift独語:Strosse仏語:Strossトンネル掘削断面の下部に対する名称である。昔は、(オオセ)と発音した。この類語である中背は大背の直上の部分で、現在では、(チュウゼ)ということが 2025.09.16 おトンネル
お 横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)(計画・設計)とは 横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)とは|トンネル用語英語:horizontal adit、level drift独語:waagrechter Stollen仏語:galerie horizontaleトンネルをいくつかの工区に分割してして施工する場合、材料の搬入、ずり 2025.09.16 おトンネル
え 円形トンネル(えんけいとんねる)(計画・設計)とは 円形トンネル(えんけいとんねる)とは|トンネル用語英語:circular tunnel、circular section独語:kreisförmiger Tunnel仏語:section circulaire断面形状が円形のトンネルで、シールドトンネルでは標準的な形状 2025.09.15 えトンネル
え 円形シールド(えんけいしーるど)(計画・設計)とは 円形シールド(えんけいしーるど)とは|トンネル用語英語:circular shaped shield独語:kreisförmiger Schild仏語:bouclier de section circlier円形トンネルの項参照https://kabu-watan 2025.09.15 えトンネル