井筒(うぇる、おーぷんけーそん)とは|トンネル用語
英語:well、open caisson
独語:offener Caisson、Brunnen
仏語:puits foncé
オープンケーソンともよばれ、円形、長方形、小判形等の断面で剛性の大きい井筒(コンクリートの筒)をいう。普通は、現場において鉄筋コンクリートで構築し、内部を掘削しながら重力の作用により所定の支持層まで沈設する。井筒はその全体を前もって構築してしまうのではなく、沈下が進むにつれて数段に打継ぎながら構築していくのが通常である。シールドトンネルが対象とするような軟弱な地盤で、立坑の築造によ〈用いられる。
井筒|う|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
井筒とはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイ...