あしかがよしみつ【足利義満】とは|一般用語
(1358-1408) 室町幕府 3 代将軍(在職,1368-1394)。義詮(よしあきら)の子。号は鹿苑院殿。1378 年室町殿造営。92 年南北朝合一を成しとげ,有力守護大名を抑えて幕府権力を確立し,94 年将軍職を義持に譲る。97 年北山に金閣を建て,北山殿と呼ばれた。1401 年明に入貢,貿易につとめた。→勘合貿易
あしかがよしみつ【足利義満】|あ|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...