エレメント継手(えれめんとつぎて)とは|トンネル用語
英語:element joint
独語:Elementfuge
仏語:-
地下連続慌では、通常1回の施工を4~6mぐらいの幅(エレメントまたはパネル)に分けて行うが、その接続部の機構をいう。継手部は各エレメン卜を連結し単体構造となるように、また、止水性の高い接続方法としなければならない。従来、採用されている方法としては、鋼製ジョイン卜、プレキャストコンクリートジョイント、インターロッキングパイプ、等を接続部に挿入するものがあり、最近はそれらを改良した接続方法が用いられることもある。
エレメント継手|せ|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
エレメント継手とはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。...