横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)(計画・設計)とは

横坑、水平坑、水平坑道(おうこう)とは|トンネル用語

英語:horizontal adit、level drift
独語:waagrechter Stollen
仏語:galerie horizontale

トンネルをいくつかの工区に分割してして施工する場合、材料の搬入、ずりの搬出等のために設けられるほぽ水平に近い作業坑をいう。作業坑にはほかに、斜坑、立坑も含まれるが、横坑は施工時の作業性、安全性に優れているため、作業坑はできるだけ横坑が望ましい。換気のために用いられることもある。鉱山などでは、これを水平坑道と称することが多い。最近は、環境保全の立場から坑口に横坑を設けて、爆破音や、作業騒音を極力少なくするための配慮がなされることもある。ほぼ水平に近い坑道を水平坑と称するが、横坑は本坑外から入って本坑に連絡する点で水平坑と区別される。

横坑、水平坑、水平坑道|お|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
横坑、水平坑、水平坑道とはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努...
タイトルとURLをコピーしました