陰樹(いんじゅ)とは|造園用語
英語:shade tolerant tree
日陰によく耐えて健全な生育のできる樹木。陽樹の対語。弱い光線のもとでも光合成ができる性質を持つ樹木であり、一般に陰樹は葉が小形で、枝葉が密であり、葉が光線を受けとめやすいように配列している。同一樹種でも耐陰性の程度は樹齢によって異なり、樹種に よっては成木になると日照を要求するものが多い。耐陰性の程度によって強陰樹と陰樹と に分けられる場合もある。代表的樹種として、強陰樹にアオキ・アスナロ・イチイ・カクレミノ・ヤツデ、陰樹にアラカシ・サザンカ・シラカシ・ツバキ・モチノキなどが挙げられる。
陰樹|い|造園用語集用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
陰樹とは造園用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部...