いき【息】とは|一般用語
(1)口や鼻から吐く呼気や吸う吸気。「―を吐く」(2)呼吸運動。「―が絶える」(3)元気。活気。勢い。「―を吹き返す」(4)組になって仕事をするときの,調子やリズム。「―が合わない」━が掛かる強い者の庇護(ひご)・影響の下にある。━が詰まる息苦しいほどに緊張する。━が長い活動期間や価値を保っている期間が長い。━を凝(こ)らす呼吸をとめて緊張する。息を詰める。━を殺す呼吸を抑えて静かにしている。━をつくひと休みする。ほっとする。━をつく暇(ひま)もない休む暇もない。━を抜く途中でひと休みする。━をのむ驚いて,息をとめる。
いき【息】|い|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...