サイトアイコン 現場便利帳

可搬消防ポンプ(かはんしょうぼうぽんぷ)とは|消防設備用語

可搬消防ポンプ(かはんしょうぼうぽんぷ)とは|消防設備用語

ポンプを人力により搬送するポンプ設備,もしくはけん引車両・台車・自動車に取外し可能な状態で設置したポンプ設備。搬送性を考慮して乾燥質量(燃料,オイル,冷却水等を除いた質量)が150kg以下とされている。乾燥質量により,重可搬消防ポンプ(lOO~150 kgのもので,車両に取外し可能な状態で取り付けたもの),および軽可搬消防ポ(100kg以下で人力で搬送できるもの)に分類できる。可搬消防ポンプは,規格放水性能により級別に分類されており,屋内消火栓の代替として設ける場合はC-2級,屋外消火栓の代替にはB-3級以上の性能をもっ可搬消防ポンプとすること。

壁掛け型スピーカー|か|消防設備用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
壁掛け型スピーカーとは、消防設備用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努め...
モバイルバージョンを終了