イスラエル【Israel】とは

イスラエル【Israel】とは|一般用語

(1)西アジア,地中海東岸にある共和国。南端部はアカバ湾に面する。シオニズム運動の結果 1948 年にユダヤ人が樹立。ダイヤモンド研磨工業が発達。主要言語はヘブライ語。宗教はユダヤ教。首都エルサレム(ただし国際的には未承認)。面積 2 万 1 千 km2。人口 555 万(1995)。正称,イスラエル国。→中東戦争(2)古代パレスチナに定着したセム系の遊牧民。ヘブライとも呼ばれた。旧約聖書によれば,ヤコブの別名およびヤコブを祖とする 12 部族の総称。パレスチナからエジプトに移住したが,圧政に抗してモーセに従いエジプトを脱出し,カナンに定住。紀元前 11 世紀中頃サウルによりイスラエル王国を建設。ダビデ・ソロモン両王のとき,強大な王国となって栄えたが,前 10 世紀初めに南北の王国に分裂。北のイスラエル王国は前 722 年アッシリアにより,南のユダ王国は前 586 年新バビロニアにより滅ぼされた。バビロンの捕囚を解かれて帰ったユダの人々は,エルサレムに神殿を再建したが,のち,ローマ帝国により滅ぼされた。以後,世界各地に離散し,流浪の民となった。→ユダヤ人

 イスラエル【Israel】|い|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
タイトルとURLをコピーしました