いちのみや【一宮】とは

いちのみや【一宮】とは|一般用語

(1)愛知県北西部,濃尾平野中部の市。尾張一の宮の真清田(ますみだ)神社の門前町・市場町として発展。毛織物工業が発達し,繊維問屋が多い。(2)愛知県南東部,宝飯(ほい)郡の町。三河一の宮の砥鹿(とが)神社がある。(3)千葉県東部,長生郡の町。上総一の宮の玉前(たまさき)神社がある。(4)山梨県中部,東八代郡の町。甲斐一の宮の浅間(せんげん)神社がある。(5)兵庫県西部,宍粟(しそう)郡の町。播磨一の宮の伊和(いわ)神社がある。(6)兵庫県淡路島西部,津名郡の町。淡路一の宮の伊弉諾(いざなぎ)神宮がある。

 いちのみや【一宮】|い|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...
タイトルとURLをコピーしました