うきはえなわ【浮き延縄】とは

うきはえなわ【浮き延縄】とは|一般用語

浮きをつけて水面下につり下げた延縄。水面近くから中層を泳ぐマグロ・カジキ・サバなどを取る。→底延縄

 うきはえなわ【浮き延縄】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました