ウェードしきローマじ【ウェード式ローマ字】とは|一般用語
ウェードが 1867 年に編纂(へんさん)した「語言自邇集(ごげんじじしゆう)」で用いた中国語のローマ字綴り。英語圏の国々で,中国の人名・地名を表すために広く用いられた。
ウェードしきローマじ【ウェード式ローマ字】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
け
い
う
あ
き
う
か
か
い
あ
あ
う
か
お
い
お
き
き
うウェードが 1867 年に編纂(へんさん)した「語言自邇集(ごげんじじしゆう)」で用いた中国語のローマ字綴り。英語圏の国々で,中国の人名・地名を表すために広く用いられた。