うすざん【有珠山】とは|一般用語
北海道南西部,洞爺(とうや)湖の南にある二重式活火山。大有珠は海抜 732m。1977 年(昭和 52)噴火,有珠新山をつくる。北麓(ほくろく)に明治新山,東麓に昭和新山などがある。
うすざん【有珠山】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
あ
き
き
う
い
あ
お
き
あ
あ
お
え
い
あ
あ
あ
え
か
う北海道南西部,洞爺(とうや)湖の南にある二重式活火山。大有珠は海抜 732m。1977 年(昭和 52)噴火,有珠新山をつくる。北麓(ほくろく)に明治新山,東麓に昭和新山などがある。