うみ【膿】とは|一般用語
(1)傷やでき物が膿んだときに出る黄白色の臭い粘液。白血球・病原性微生物・組織の崩壊物質からなる。うみしる。のう。(2)始末をしないでいると害になるもの。「積年の―を出す」
うみ【膿】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
あ
い
あ
か
け
か
く
け
う
い
あ
お
え
か
お
あ
あ
き
う(1)傷やでき物が膿んだときに出る黄白色の臭い粘液。白血球・病原性微生物・組織の崩壊物質からなる。うみしる。のう。(2)始末をしないでいると害になるもの。「積年の―を出す」