うるう【閏】とは

うるう【閏】とは|一般用語

暦の上で 1 年の日数や月数が平年よりも多いこと。暦の上の季節と実際の季節とのずれを調節するもの。太陽暦のユリウス暦では 1 年を 365 日とし,地球の公転周期 365 日 5 時間 48 分 45 秒との差を 4 年に1回,2月を1日多くし29日とすることで調節する。太陰太陽暦では1年を354日とするので,19年に7回,8年に3回などの割で適当な閏月を設けて1年を13か月とする。

 うるう【閏】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました