うんじょう【運上】とは|一般用語
(1)〔「運送上納」の意〕中世,公の物,特に年貢を京に運送し上納すること。(2)江戸時代の雑税。商・工・漁・運送業者などに課した。種類は様々で,すべて金納。運上金。
うんじょう【運上】|う|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
あ
え
か
え
え
う
か
え
い
お
え
か
か
い
あ
お
け
き
う(1)〔「運送上納」の意〕中世,公の物,特に年貢を京に運送し上納すること。(2)江戸時代の雑税。商・工・漁・運送業者などに課した。種類は様々で,すべて金納。運上金。