えいぞん【叡尊・睿尊】とは

えいぞん【叡尊・睿尊】とは|一般用語

(1201-1290) 鎌倉中期の律宗の僧。大和の人。諡(おくりな)は興正菩薩。戒律復興を志し奈良西大寺を復興。蒙古襲来の時,敵国降伏を祈願して神風を起こしたと伝えられる。貧民救済などの社会事業を行い,また殺生禁断を勧めた。

 えいぞん【叡尊・睿尊】|え|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました