えんかてつ【塩化鉄】とは|一般用語
(1)塩化鉄(II)。無色または淡緑白色鱗片(りんぺん)状の結晶。化学式 FeCl2 潮解性がある。(2)塩化鉄(III)。鉄粉を塩素中で熱して得る暗赤色の結晶。化学式 FeCl3 酸化剤として用いる。
えんかてつ【塩化鉄】|え|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
(1)塩化鉄(II)。無色または淡緑白色鱗片(りんぺん)状の結晶。化学式 FeCl2 潮解性がある。(2)塩化鉄(III)。鉄粉を塩素中で熱して得る暗赤色の結晶。化学式 FeCl3 酸化剤として用いる。