えんかどう【塩化銅】とは

えんかどう【塩化銅】とは|一般用語

(1)塩化銅(I)。(2)の塩酸溶液に銅を加えて熱するか,硫酸銅に塩化ナトリウムを加えて,二酸化硫黄を通して得る白色結晶。化学式 CuCl 塩酸溶液は一酸化炭素を吸収するので,その定量分析に用いる。(2)塩化銅(II)。銅または(1)を塩素と加熱して得る黄褐色吸湿性のある結晶。化学式 CuCl2 有毒。染色工業に用いる。

 えんかどう【塩化銅】|え|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました