おうさかのせき【逢坂の関】とは|一般用語
逢坂山にあった関所。646 年頃設置。東海道と東山道の合する要地で,平安京防備の三関の一。795 年廃止。東関。
おうさかのせき【逢坂の関】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
あ
け
け
う
か
こ
え
こ
く
こ
い
い
か
お
こ
け
か
き
お逢坂山にあった関所。646 年頃設置。東海道と東山道の合する要地で,平安京防備の三関の一。795 年廃止。東関。