おうふうし【王夫之】とは|一般用語
(1619-1692) 中国,明末・清初の学者・思想家。明の遺老(いろう)として隠棲。通称,船山先生。その華夷(かい)思想は,清末の排満革命思想に影響を与えた。文集「王船山遺書」
おうふうし【王夫之】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
あ
こ
え
け
け
あ
え
あ
け
う
か
あ
い
あ
お
い
あ
え
お(1619-1692) 中国,明末・清初の学者・思想家。明の遺老(いろう)として隠棲。通称,船山先生。その華夷(かい)思想は,清末の排満革命思想に影響を与えた。文集「王船山遺書」