おおの【大野】とは

おおの【大野】とは|一般用語

(1)福井県北東部,大野盆地にある市。旧城下町。織物業が盛ん。スキー場や観光地に富む。(2)北海道南西部,渡島(おしま)支庁亀田郡の町。北海道の水田発祥の地。(3)岐阜県南西部,揖斐(いび)郡の町。古墳・条里制遺構が残る。富有柿を特産。(4)広島県南西部,佐伯郡の町。カキの養殖が盛ん。大野瀬戸を隔てて厳島(宮島)がある。(5)大分県南部,大野郡の町。大部分は阿蘇溶岩台地。

 おおの【大野】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました