おだのぶかつ【織田信雄】とは

おだのぶかつ【織田信雄】とは|一般用語

〔「のぶお」とも〕(1558-1630) 安土桃山・江戸初期の武将。信長の次男。本能寺の変後,尾張清洲城主。大坂の陣後,家康より大和に 5 万石を与えられた。

 おだのぶかつ【織田信雄】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました