おながざめ【尾長鮫】とは

おながざめ【尾長鮫】とは|一般用語

(1)ネズミザメ目オナガザメ科の海魚の総称。尾びれが著しく長い。(2)(1)の一種。全長 6m 内外。長い尾で海面をたたき,追い集めた小魚をたべるという。マオナガ。

 おながざめ【尾長鮫】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
タイトルとURLをコピーしました