おののみちかぜ【小野道風】とは|一般用語
〔名は「とうふう」とも〕(894-966) 平安中期の書家。篁(たかむら)の孫。醍醐・朱雀・村上の 3 天皇に仕える。和様書道を開拓。藤原佐理・行成とともに三蹟の一人。
おののみちかぜ【小野道風】|お|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
お
お
け
あ
え
く
あ
き
あ
か
あ
か
く
え
あ
あ
か
う
お〔名は「とうふう」とも〕(894-966) 平安中期の書家。篁(たかむら)の孫。醍醐・朱雀・村上の 3 天皇に仕える。和様書道を開拓。藤原佐理・行成とともに三蹟の一人。