掘削方式(くっさくほうしき)とは|トンネル用語
英語:tunnel driving method、construction methods
独語:Tunnelvortriebsverfahren、Bauweisen、Bauverfahren、Baumethoden
仏語:modes de construction、procédé à percer un tunnel
トンネルを建設する方式は、分類の仕方によって多くの名称でよばれているが、これらの総称をいう。掘削の手段によって、たとえば人力を主体とするか、あるいはダイナマイトや掘削機械を主体とするかによって、それぞれ人力掘削方式、爆破掘削方式、機械掘削方式とよばれ、施工方式によって、山岳工法、シールド工法、開削工法、沈埋工法などと区別される。 トンネル地山の掘削面を、地質、断面積などの条件によって分割して施工するいくつかの施工法の総称を掘削工法といって、区別して用いることが多い。
ぐろーりーほーる|く|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
ぐろーりーほーるとはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます...