かざきり【風切り】とは

かざきり【風切り】とは|一般用語

(1)船上で風向きを知るために立てる旗。かざみ。(2)桟瓦葺(さんがわらぶ)きの切妻屋根で,螻羽(けらば)の内側に棟から軒まで 1 列または 2 列に並べた丸瓦。(3)「風切り羽」の略。

ページが見つかりません|| 株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺 ページが見つかりません。
タイトルとURLをコピーしました