コア採取率(こあさいしゅりつ)とは|トンネル用語
英語:core recovery
独語:Kerngewinnung
仏語:coefficient d’extraction
ポーリング削孔長に対して、コア(錐心:ロータリ一式ポーリングで得られる円筒状の岩石片)として採取された総延長を百分率で表示したもの。断層破砕帯や含水砂礫層のような不良地質ではコア採取は困難であるし、良好な地質では採取は容易であることから、コア採取率の大小でトンネル掘削地盤としての良否をある程度評価できる。しかし、コア採取率はポーリング技術者の技術レベルに大きく影響されるので、岩盤評価の指標として過信してはならない。
コア採取率|こ|トンネル用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
コア採取率とはトンネル用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「E...