かた【肩】とは|一般用語
(1)首の付け根から腕の付け根に至るまでの胴体の上側の部分。(2)動物の前肢・翼などが胴体に接続する部分の上側。(3)衣服の(1)に当たる部分。(4)山の頂上から少し下がった平らな部分。「谷川岳の―」(5)道の谷側の端。「路―」(6)文字や物のかどの部分。「―上がりの字」(7)物を投げる力。「―がいい」(8)担ぐ力。転じて,負担。「―代わり」━で息をする上下に肩を動かして荒い息をする。━で風を切る肩をそびやかして得意げに歩く。━を入れる後援する。ひいきにする。━を落とす落胆する。━を並べる(1)並んで立つ。(2)対等な地位に立つ。━を持つひいきする。味方する。
ページが見つかりません|| 株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺 ページが見つかりません。