からかみ【唐紙】とは|一般用語
(1)中国渡来の紙。また,それに似せて日本で作った紙。模様を摺り出した厚手の紙で,中古には手紙や装飾紙として用いられ,中世以降は主に襖(ふすま)を張るのに用いられた。(2)襖。
あ
え
う
い
き
き
あ
お
う
お
あ
か
う
う
き
あ
い
う
か(1)中国渡来の紙。また,それに似せて日本で作った紙。模様を摺り出した厚手の紙で,中古には手紙や装飾紙として用いられ,中世以降は主に襖(ふすま)を張るのに用いられた。(2)襖。