からぬり【唐塗り】とは

からぬり【唐塗り】とは|一般用語

青森県津軽地方で作られる漆器の加飾法の一。色漆に卵白を混ぜた絞漆(しぼうるし)と透き漆とを交互に塗り重ね,数回研ぎ出して斑状の文様を表す。

タイトルとURLをコピーしました