かんじょうせきふ【環状石斧】とは か X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.10.31 かんじょうせきふ【環状石斧】とは|一般用語 弥生時代の石器で,中央に孔があり円盤状で周縁に刃のある石斧。刃のないものを環石という。棍棒(こんぼう)の頭として武器に使われたとされる。