2025-10

エリゼきゅう【エリゼ宮】とは

エリゼきゅう【エリゼ宮】とは|一般用語〔Palais de l'Elysee〕フランス大統領官邸。パリのサントノレ通りに面する。1718 年創建,ナポレオン 3 世失脚後の 1873 年に官邸となる。https://kabu-watanabe.com/glossary/i

エリセーエフ【Sergei Grigor’evich Eliseev】とは

エリセーエフ【Sergei Grigor'evich Eliseev】とは|一般用語(1889-1975) ロシア生まれの日本学者。1908~14 年東京帝大に学び,小宮豊隆らと交わる。ロシア革命に際しパリに亡命,のちアメリカ,ハーバード大学で日本語を講じ,多くの日本学者を養

エリセ【Victor Erice】とは

エリセ【Victor Erice】とは|一般用語(1940- ) スペインの映画監督。長編第一作「ミツバチのささやき」が世界的に絶賛される。繊細な作風だが寡作でも知られ,長編では「エル-スール」「マルメロの陽光」がある。https://kabu-watanabe.com/

エリスロマイシン【erythromycin】とは

エリスロマイシン【erythromycin】とは|一般用語抗生物質の一。放線菌の一種の培養液から抽出された白色の粉末。ブドウ球菌・連鎖球菌・肺炎球菌などの感染症,ジフテリア・破傷風・トラコーマなどに有効。副作用が少ない。エリトロマイシン。https://kabu-wata

エリスロポエチン【erythropoietin】とは

エリスロポエチン【erythropoietin】とは|一般用語赤血球の産生を促進する糖タンパク質。遺伝子工学的手段によって合成され,慢性腎不全の治療や輸血代替品として用いられる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/14

エリスリトール【erythritol】とは

エリスリトール【erythritol】とは|一般用語糖アルコールの一。化学式 C4H10O4 海藻やキノコに多く含まれる。カロリーのない甘味料として,清涼飲料水などに用いられる。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/14

えりすじ【襟筋】とは

えりすじ【襟筋】とは|一般用語首の後ろの襟が触れるあたり。えりあし。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/1494.html

えりすぐ・る【選りすぐる】(動五)とは

えりすぐ・る【選りすぐる】(動五)とは|一般用語よい物の中からさらによい物を選び出す。「―・った精鋭」https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan/04e/1493.html

岩盤試験(がんばんしけん)(調査)とは

岩盤試験(がんばんしけん)とは|トンネル用語英語:rock foundation test、geological investigation独語:Prufung des Grundungsfelsens仏語:essai de fond rocheux岩盤の力学的性質・

エリス【Henry Havelock Ellis】とは

エリス【Henry Havelock Ellis】とは|一般用語(1859-1939) イギリスの医者・著述家。性を科学的に考察,その体系化に努めて,性科学を創始。著「性の心理学的研究」など。https://kabu-watanabe.com/glossary/ippan
スポンサーリンク