かんぞう【肝臓】とは|一般用語
腹腔の右上,横隔膜のすぐ下に接する赤褐色の内臓器官。最大の分泌器官で,左右 2 葉に分かれ,間に胆嚢(たんのう)がある。胆汁をつくり余分の炭水化物をグリコーゲンに変えて貯蔵し,また有毒物を解毒する。きも。
あ
う
か
か
あ
あ
か
か
き
あ
い
え
え
か
あ
お
え
え
か腹腔の右上,横隔膜のすぐ下に接する赤褐色の内臓器官。最大の分泌器官で,左右 2 葉に分かれ,間に胆嚢(たんのう)がある。胆汁をつくり余分の炭水化物をグリコーゲンに変えて貯蔵し,また有毒物を解毒する。きも。