杭基礎(くいきそ)とは

杭基礎(くいきそ)とは|造園用語

構造物の底面になる地盤が軟弱で支持力が少ないとき、または構造物を水上・空中に支えなければならないような場合に、杭を用いる基礎。杭は設計計算上、荷重を支持地盤に伝達する方法によって、摩擦杭・支持杭・支持摩擦杭の3種に分けられる。摩擦杭は主として摩擦力により支持力を保持する杭で、杭の支持力を主に杭の周面摩擦の抵抗によって得ようとする杭である。支持杭は軟弱な地盤を貫いて良質の硬い地盤まで達し、支持力の大部分が杭の先端抵抗によって決定される杭で、摩擦杭よりも信頼度は高い。杭の支持力を求める杭打ち公式には、サンダーの公式、ウェリントン公式、ハイリーの公式などがある。杭は材料面から、木杭・鉄筋コンクリート杭・鋼杭・プレストレストコンクリート杭などがある。

杭基礎|く|造園用語集用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
杭基礎とは造園用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト...

タイトルとURLをコピーしました