キンマ【蒟醤】とは|一般用語
(1)コショウ科のつる性半低木。インドから東南アジアで栽培され,住民は,この木の葉で石灰とビンロウの果実を包み,かんで口中の清涼剤とする。(2)タイ・ミャンマーに産する漆器。竹で編んだ素地に漆を塗って模様を線彫し,色漆を詰めて研ぎ出したもの。
き
う
う
か
く
き
い
お
い
え
く
あ
お
う
け
い
か
か
き(1)コショウ科のつる性半低木。インドから東南アジアで栽培され,住民は,この木の葉で石灰とビンロウの果実を包み,かんで口中の清涼剤とする。(2)タイ・ミャンマーに産する漆器。竹で編んだ素地に漆を塗って模様を線彫し,色漆を詰めて研ぎ出したもの。