けいこう【傾向】とは

けいこう【傾向】とは|一般用語

(1)物事の状態・性質などがある方向にかたむくこと。「物価は上昇の―にある」(2)特定の思想にかたよること。特に,左翼的な思想を抱くこと。「―小説」(3)〔倫〕〔(ド) Neigung〕好みや性向など,感覚的欲求で特定の習性をもつもの。カントの倫理学では,これによる行為はそれ自身悪ではないが,たとえ道徳法則と外的に一致しても,道徳性はもたないとして理性に対立される。傾向性。(4)〔心〕生活体がある一定の刺激に対して,一定の類型的反応で応じる素質。

 けいこう【傾向】|け|一般用語集|用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
株式会社渡辺|先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイト部門」を通じて皆様がより良...

タイトルとURLをコピーしました