国土保全(こくどほぜん)とは

国土保全(こくどほぜん)とは|造園用語

英語:national conservation

公害防止、自然環境および農林地の保全、歴史的風土の保存、文化財の保護、治山・治水等に配慮して国土を保全すること。約37万k㎡の限られた国土は、適切な利用計画に基づいて土地利用がされなければならない。このために、(1)開発行為等について環境影響評価を行って土地利用の適正化を図る。(2)過密地域における工場の立地抑制、住工混在地区の解消、緩衝緑地の設置を推進する。(3)道路などの交通施設については、緑地帯を設けるなど周辺住民対策の整備。(4)工場や市街地に対する防災措置。(5)水源かん養及び保健休養の場としての森林の保全。(6)優良農地の確保、無秩序な農地転用の抑制。(7)水面河川や水路を水害から守る対策。(8)歴史的風土の保存。(9)文化財の保護。(10)地形・地質・動植物・景観など自然環境の保全、などが国土保全の重要課題として挙げられる。

国土保全|こ|造園用語集用語集|株式会社渡辺|問題解決のスペシャリスト集団
国土保全とは造園用語集。株式会社 渡辺 |先人の想いを先進の技術で切り開く。「建設部門」を通じて豊かな国土の実現と社会資本整備の中心的な役割を担います。 「電気設備点検」「道路インフラ点検」を通じて国民の安全安心を確保に努めます。「ECサイ...

タイトルとURLをコピーしました